新・傷だらけの百名山

書誌事項

新・傷だらけの百名山

加藤久晴著

リベルタ出版, 2000.6

タイトル読み

シン キズダラケ ノ ヒャクメイザン

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

山の荒廃の元凶は、ゼネコンによる開発だけじゃない。オーバーユースに悩む山、踏み荒らしで標高が低くなってしまった山、木製階段を歩かされる山、そして、皇族山行のたびに不要な「整備」をされ、自然破壊される山…日本の名山は、やがて「単なる突起」と化してしまうのだろうか?羅臼岳、斜里岳、大朝日岳、平ヶ岳、至仏山、赤城山、大菩薩嶺、天城山、大山、久住山、宮之浦岳、武甲山(番外)ほか収録。

目次

  • 第1部 新・傷だらけの百名山(日本の山を「日本の恥部」にしないために—個人でできること、なすべきこと;整備もトイレ運びもお断り—対照的な羅臼岳と斜里岳(北海道);林道と団体が壊す東北の大自然—二泊三日の大朝日岳縦走(山形県);「皇太子ご一行様」の自然破壊山行—アンチナチュラル・ルートの平ヶ岳(新潟県) ほか)
  • 第2部 ニッポン・ブナ山紀行(地図なき山のブナの声—守られた「巻ノ沢山」と山麓の生活(山形県);広葉樹の山に迫る黒い帯—笑顔で守る博士山のブナとイヌワシ(福島県);ゼネコンの森のかわいそうなブナたち—三頭山を追いつめる「都民の森」(東京都);元気はいつまで?雪の中のブナたち—瀕死の西丹沢、ふんばる大室山(神奈川県) ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA48108666
  • ISBN
    • 494763765X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    238p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ