思いやりを力に変えるために : 阪神・淡路大震災で集まった「ボランティア一年生」のための講座

書誌事項

思いやりを力に変えるために : 阪神・淡路大震災で集まった「ボランティア一年生」のための講座

ユニベール財団編著 ; 山内美郷監修

ブロンズ新社, 2000.8

タイトル読み

オモイヤリ オ チカラ ニ カエル タメ ニ : ハンシン アワジ ダイシンサイ デ アツマッタ ボランティア イチネンセイ ノ タメ ノ コウザ

大学図書館所蔵 件 / 37

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ユニベール財団が開催した、9人の医療福祉の専門家によるボランティア講座。阪神・淡路大震災を機にボランティア活動をはじめた「ボランティア一年生」たち。どうすれば、相手に喜んでもらえるような活動ができるのだろう?そんな悩みに専門家が答えるボランティア実践講座。5年間、蓄積された「知」がここに公開される。21世紀におけるボランティア、高齢者福祉の新しい教科書。

目次

  • ユニベールボランティア、活動の軌跡
  • 老年期の心と身体
  • 老年の心理学
  • 被災地の心のケア
  • 高齢者に対する接し方
  • 安心な安全な感覚を取り戻すために
  • 震災を越えて
  • ボランティア活動は社会活動
  • 傾聴、共感、どのように援助の手をさしのべるか
  • うつ病、喪失、悲嘆、そのほか情緒面の課題
  • 対談・経験から学ぶボランティア

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA48190951
  • ISBN
    • 4893092065
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    269p
  • 大きさ
    20cm
  • 件名
ページトップへ