誰にでもできる企画と企画書の技術 : 的確で、理解しやすく、魅力的な企画を創造していくために、ぜひ知っておきたいルール集

書誌事項

誰にでもできる企画と企画書の技術 : 的確で、理解しやすく、魅力的な企画を創造していくために、ぜひ知っておきたいルール集

中野昭夫著

(Do books, これで安心!仕事の基本がよくわかる)

同文舘出版, 2000.8

タイトル読み

ダレ ニ デモ デキル キカク ト キカクショ ノ ギジュツ : テキカク デ リカイ シヤスク ミリョクテキ ナ キカク オ ソウゾウ シテ イク タメ ニ ゼヒ シッテ オキタイ ルールシュウ

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

企画書づくりは「たのしい仕事」です。企画書を書くためには、基本をきちんと理解しておく必要があります。本書は、その基本中の基本がわかり、誰でも自信をもって企画書が書けるようになります。的確で、理解しやすく、魅力的な企画を創造していくために、ぜひ知っておきたいルール集。

目次

  • 1章 企画書とはどのような文書か(企画書とは;企画書とはどんなビジネス文書か ほか)
  • 2章 アイデアを企画にする(企画の作業;アイデアを着想する ほか)
  • 3章 企画書の原案をつくる(企画書化とは;原案化のポイント ほか)
  • 4章 企画書をつくる(企画書の表現化;よい企画書とは ほか)
  • 5章 企画書の提出と説明の仕方(企画書が完成したあとの仕事;企画書提出の心構え ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • Do books

    同文舘出版

    所蔵館1館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA48342266
  • ISBN
    • 4495555014
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    213p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ