書誌事項

茶と美

柳宗悦 [著]

(講談社学術文庫, [1453])

講談社, 2000.10

タイトル読み

チャ ト ビ

大学図書館所蔵 件 / 190

この図書・雑誌をさがす

注記

講談社 1986年11月刊の再刊

参考文献: p352

柳宗悦年譜: p353-363

内容説明・目次

内容説明

茶の心、美の本質に深く迫るには、物にじかに「触れ」、「観る」ことが大切であると説く。そして、名器「喜左衛門井戸」を観てその美を発見し、さらに日本美の共通の基準「渋み」を提唱した、初期の茶人達を高く評価する。さまざまな角度から美を論じつつ、現代の茶人に対する厳しい要求をつきつける辛口の評論集。

目次

  • 陶磁器の美
  • 「喜左衛門井戸」を見る
  • 作物の後半生
  • 蒐集について
  • 茶道を想う
  • 高麗茶碗と大和茶碗
  • 光悦論
  • 工芸的絵画
  • 織と染
  • 茶器
  • 「茶」の病い
  • 奇数の美
  • 日本の眼

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA48621292
  • ISBN
    • 4061594532
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    364p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ