書誌事項

五倫書, 62巻

[(明)宣宗皇帝御撰] ; (日本)小出立庭點

小嶋弥左衛門, 寛文8 [1668]

  • 巻之1-6
  • 巻之7-12
  • 巻之13-17
  • 巻之18-23
  • 巻之24-29
  • 巻之30-35
  • 巻之36-42
  • 巻之43-49
  • 巻之50-55
  • 巻之56-62

タイトル別名

新刋五倫書

御製五倫書

御寶

五倫書 : 御製

タイトル読み

ゴリンショ, 62カン

wu lun shu

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 筑波大学 附属図書館 中央図書館

    巻之1-6ロ880-304100767016198, 巻之7-12ロ880-304100767016204, 巻之13-17ロ880-304100767016211, 巻之18-23ロ880-304100767016228, 巻之24-29ロ880-304100767016235, 巻之30-35ロ880-304100767016242, 巻之36-42ロ880-304100767016259, 巻之43-49ロ880-304100767016266, 巻之50-55ロ880-304100767016273, 巻之56-62ロ880-304100767016280

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

明治より前に刊行された漢籍につき記述対象資料毎に目録作成

刻本

序の書名: 新刋五倫書, 御製五倫書

題簽(印)の書名: 御製五倫書(「御製」部分は二行書)

跋の書名: 御製五倫書

撰者名は「東京大學東洋文化研究所漢籍分類目録」(大蔵省印刷局, 1973.2-1975.3)より

點者名は跋より

刊記に「小嶋弥左衛門梓行」とあり

景泰甲戌 [1454] 年京兆劉氏翠嚴精舎刊本の重刊本

巻之1末および封面に「景泰甲戌良月京兆劉氏翠嚴精舎新刋」とあり

2帙10冊

巻之1: 四周双辺無界8行14字 内匡廓: 19.9×13.7cm

巻之2-62: 四周双辺無界11行22字 内匡廓: 21.0×14.8cm

白口単魚尾

朱墨による批点あり

四部分類: 子部儒家類性理之属

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA48778658
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    chi
  • 本文言語コード
    chi
  • 出版地
    [京都]
  • ページ数/冊数
    10冊
  • 大きさ
    27.0×18.1cm
ページトップへ