振動工学
Author(s)
Bibliographic Information
振動工学
コロナ社, 2000.10-2001.8
- 基礎編
- 応用編
- Other Title
-
Vibration engineering
- Title Transcription
-
シンドウ コウガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
振動工学 (応用編)
2001.8.
-
振動工学 (応用編)
Available at 156 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
-
Ibaraki Prefectural University of Health Sciences Library
基礎編501.24/Y 62/1000732974,
応用編501.24/Y 62/2000732982
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p[194]
応用編の参考文献: p[212]-213
Description and Table of Contents
- Volume
-
基礎編 ISBN 9784339045529
Description
機械や構造物に対する高速化・軽量化・高性能化の要求が厳しくなるにつれて、振動工学がますます重要になっている。本書は、機械・航空・建築などの学科の学生と、動的設計・構造解析の分野の技術者を対象に、振動工学の広範な項目を取り上げ、ていねいに解説したものである。
Table of Contents
- 1自由度無減衰系の振動
- 1自由度減衰系の振動
- 2自由度系の振動
- 多自由度系の振動
- 連続体の振動
- 解析力学の基礎
- 有限要素法による振動解析
- Volume
-
応用編 ISBN 9784339045581
Description
機械や構造物に対して高速化・軽量化・高性能化の要求がますます厳しくなっている今日、設計・開発の現場で技術者が解決を迫られる問題は多岐にわたる。その解決に当たって技術者は、基礎編に含まれる以上の多くの知識と、それに基づく問題解決能力を必要とする。応用編では、このような場合に必要となる項目として、波動、音波、自励振動とパラメータ振動、回転体の振動、非線形振動といった種々の振動現象、最後に振動のアクティブ制御を取り上げた。
Table of Contents
- 9 波動
- 10 音波
- 11 自励振動とパラメータ振動
- 12 回転体の振動
- 13 非線形系の振動
- 14 振動のアクティブ制御
by "BOOK database"