増補俳諧歳時記栞草
著者
書誌事項
増補俳諧歳時記栞草
河内屋源七郎 , 須原屋茂兵衛 : 山城屋佐兵衛, [18--]
- 春之部
- 夏之部
- 秋之部
- 冬之部
- 雜之部
- タイトル別名
-
俳諧歳時記栞草 : 増補
俳諧歳時記栞草
増補歳時記栞草
増補改正俳諧歳時記栞草
俳諧歳時記栞草 : 増補改正
- タイトル読み
-
ゾウホ ハイカイ サイジキ シオリグサ
大学図書館所蔵 件 / 全2件
-
春之部ル224-156100767232246,
夏之部ル224-156100767232253, 秋之部ル224-156100767232260, 冬之部ル224-156100767232277, 雜之部ル224-156100767232284 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
和古書(明治より前に刊行された図書)につき記述対象資料毎に書誌作成
5巻5冊 (1帙入)
刊本
書名の「増補」部分は二行書き
序首の書名: 俳諧歳時記栞草
巻末の書名: 増補歳時記栞草
刷り題簽の書名: 増補改正俳諧歳時記栞草(「増補改正」部分は二行書き)
刊記に「河内屋源七郎藏板」とあり
雜之部の巻末にその他の刊記あり 「嘉永四年辛亥發行 江戸書林 英屋大助 大坂書林 河内屋喜兵衛 河内屋太助 河内屋和助」, 「江都 須原屋茂兵衛 山城屋佐兵衛 岡田屋嘉七 尾州名古屋 永樂屋東四郎 菱屋藤兵衛 勢州津 山形屋傳右衛門 亰都 吉野屋仁兵衛 桝屋勘兵衛 阿州徳島 天満屋武兵衛 姫路 本荘助次 防州徳山 浅田屋孫兵衛」とあり
見返しに「浪花書肆 三書堂梓」とあり
全[431]丁 (春之部: 序凡例[3], 3, 95丁, 夏之部: 107丁, 秋之部: 124丁, 冬之部: 70丁, 雜之部: 28, [1]丁)
四周単辺18行(序9行) 内匡廓: 10.7×15.4cm
嘉永三年戌菊月藍亭青藍による序あり
雜之部の後表紙見返しに広告あり
印記: 「齋藤氏藏書」