プラモデル進化論 : ゼロ戦からPGガンダムまで

Bibliographic Information

プラモデル進化論 : ゼロ戦からPGガンダムまで

今柊二著

イースト・プレス, 2000.9

Other Title

The evolution theory of the plastic model

Title Transcription

プラモデル シンカロン : ゼロセン カラ PG ガンダム マデ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 14 libraries

Note

参考文献: p349-351

Description and Table of Contents

Description

1958年12月、国産プラモデル第1号『原子力潜水艦ノーチラス』がマルサン商会から発売された。それから40年、日本のプラモデルはなぜここまで独自の進化をとげてきたのだろうか?男の子なら誰もが一度は手に取ったオモチャ、「プラモデル」の歴史を膨大な資料をもとに徹底検証。いま明かされる日本模型史。

Table of Contents

  • 序章 ゼロ戦も戦車もないプラモデル屋
  • 第1章 デボン紀、両生類の時代—プラモデル前史
  • 第2章 ジュラ紀、は虫類の台頭と隆盛—プラモデル、そしてスケールモデルの時代
  • 第3章 三畳紀〜白亜紀、ほ乳類の誕生、そして大異変—キャラクターモデルの誕生
  • 第4章 新生代古第三紀、サルの登場—ガンプラ大爆発!
  • 第5章 新生代新第三紀、サルから類人猿への進化—ガレージキットの始まりとテレビゲームの時代
  • 第6章 新生代第四紀、原人への進化—プラモデルのハイクオリテイ化
  • 第7章 ヒトは登場するか?—自動ロボット模型の時代へ

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA49066608
  • ISBN
    • 4872572149
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    351p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top