保育講座障害児保育
Author(s)
Bibliographic Information
保育講座障害児保育
(保育講座, 12)
ミネルヴァ書房, 2000.2
改訂
- Other Title
-
障害児保育
- Title Transcription
-
ホイク コウザ ショウガイジ ホイク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
障害児保育
1990
Limited -
障害児保育
Available at / 4 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
各章末: 引用文献, 参考文献
Description and Table of Contents
Description
本書は、障害児に対する保育観を問い直すことや、家庭や地域の人びとが支え合いながら障害児育保を進めていくことなど、幅広い視点から障害児の保育を考えられるように編集した。
Table of Contents
- 第1章 障害児保育とは(保育的関係の中で人間が育つこと;具体的展開と省察)
- 第2章 育つとは(納得と育つ場;子どものサインと意向;環境と発達;「その子らしさ」に生きる)
- 第3章 障害児保育にとり組む(発達における個人差;障害と発達;障害をもつこと;全体としてとらえること)
- 第4章 心身の障害とその理解(視覚の障害;聴覚障害;ことばの障害;身体と運動の障害;知能の障害;情緒及び対人関係の障害)
- 第5章 保育でのかかわりと育ち(視覚障害児の保育;聴覚障害児の保育;言語障害児の保育;運動障害児の保育;知能障害児の保育;情緒障害児の保育;自閉症児の保育;発達遅滞児の保育;子ども同士の育ち合い;保育者間の協力)
- 第6章 療育でのかかわりと育ち(療育ということ;療育の場;療育の方法;生活と療育)
- 第7章 家庭での育ち(親の悩み;家族への援助;親子関係,きょうだい関係の中での育ち;生活体験の中での育ち)
- 第8章 地域での育ち(家庭と園との協力;園と療育機関との協力;療育機関と家庭との協力;地域で育てあうということ)
by "BOOK database"