茶の湯とは何か : 禅と茶との間
著者
書誌事項
茶の湯とは何か : 禅と茶との間
禅文化研究所, 2000.9
- タイトル読み
-
チャノユ トワ ナニ カ : ゼン ト チャ トノ アイダ
大学図書館所蔵 件 / 全38件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
禅院で始まった飲茶の法がその精神とともに茶の湯に昇華される。茶の湯の起源から説き起こし、利休や宗湛など、草創期の宗匠たちが遺した多くの茶書を読み解き、そこに込められた茶の湯の心髄、ワビ・サビのこころを学び、「茶の湯とは何か」を考える。茶の湯の原点を禅にもとめる著者が、長年読み親しんだ茶書を通じて著わす茶禅一味の世界。前作『茶の湯の心』に続く「茶の湯」第二作。
目次
- 1 禅と茶との間(禅と茶との間;雲門の好日;近世大徳寺の茶;墨蹟とは何か)
- 2 茶書を読む(野菊の茶—関白と利休との戦い;紹鴎最後の正月茶会;山上宗二の目—茶入の評価価格をめぐって;嵐雪とその茶碗銘 ほか)
- 3 文物寸考(茶考;鉢考;皿考;釜考 ほか)
「BOOKデータベース」 より