中世上演芸術・東と西

著者

    • 多賀, 敬二 タガ, ケイジ

書誌事項

中世上演芸術・東と西

多賀敬二著

文芸社, 2000.11

タイトル別名

An ode to the medieval performing arts

タイトル読み

チュウセイ ジョウエン ゲイジュツ・ヒガシ ト ニシ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p168-169

内容説明・目次

内容説明

混沌の時代にあってこそ、わざおぎ根性は逞しく育った。中世の上演芸術を洋の東西において比較検証する意欲的な試論。

目次

  • 第1章 無形なものの存続
  • 第2章 世界の諸地域における中世
  • 第3章 中世という時代
  • 第4章 神々の交流
  • 第5章 中世日本の上演芸術の萌芽
  • 第6章 中世ヨーロッパの上演芸術の萌芽
  • 第7章 中世日本の上演芸術の中核となるもの
  • 第8章 中世ヨーロッパの上演芸術の中核となるもの
  • 第9章 歌、舞そして演劇的構成
  • 第10章 中世日本とヨーロッパとの邂逅
  • 第11章 座とギルド—上演芸術を支えたもの
  • 第12章 日本独特のもの

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA49359479
  • ISBN
    • 4835506901
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    171p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ