これでわかるごみ問題Q&A : ここが問題!日本のリサイクル法

Bibliographic Information

これでわかるごみ問題Q&A : ここが問題!日本のリサイクル法

熊本一規著

合同出版, 2000.11

Other Title

ごみ問題Q&A : ここが問題!日本のリサイクル法 : これでわかる

これでわかるごみ問題Q&A : ここが問題日本のリサイクル法

Title Transcription

コレ デ ワカル ゴミ モンダイ Q&A : ココ ガ モンダイ ニホン ノ リサイクルホウ

Available at  / 86 libraries

Note

参考資料: p144

ごみ関連年表: p145

Description and Table of Contents

Description

家庭ごみの有料化でごみは減るか?有料化は、公平な制度なのか?ごみ問題の解決には、モラルの向上が不可欠か?家庭ごみの排出者は、家庭なのか?「容器包装リサイクル法」はペットボトルを氾濫させた?「家電リサイクル法」は不法投棄を助長させる!「拡大生産者責任」は、日本のリサイクル法に導入されたか?循環型社会元年の放つ鮮烈のQ&A。ごみ問題、循環型社会のありかたにするどい分析をくわえる。知っておきたいごみ問題、リサイクル法の50問50答。

Table of Contents

  • 家庭ごみの有料化を唱える人たちがいますが、その論拠はどんなものですか?
  • 家庭ごみを税金で処理することは、なぜ問題なのですか?
  • 家庭ごみの有料化でごみは減るといわれていますが…。
  • 有料化が不法投棄、家庭焼却を増加させるという指摘がありますが…。
  • 家庭ごみの有料化では、ごみ問題が解決しないという論拠はなんですか?
  • 家庭ごみの有料化は、公平な制度だといわれますが…。
  • 「水道や電気だって有料なのだから、家庭ごみも有料化して当然である」との主張がありますが…。
  • ごみを有料化すると「不法投棄が増える」といわれていますが、なぜですか?
  • ごみを不法投棄させない、公平な処理費用の取り方はあるのですか?
  • 製品価格にごみ処理費用をふくめると、どんな効果があるのですか?〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA49371102
  • ISBN
    • 477260264X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    147p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top