改訂学習指導要領で知的障害者への教育はどう変わるか

Bibliographic Information

改訂学習指導要領で知的障害者への教育はどう変わるか

宮崎直男編著

明治図書出版, 2000.10

  • 養護学校編
  • 特殊学級編

Title Transcription

カイテイ ガクシュウ シドウ ヨウリョウ デ チテキ ショウガイシャ エノ キョウイク ワ ドウ カワルカ

Available at  / 39 libraries

Description and Table of Contents

Description

自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、行動し、よりよく問題を解決する資質や能力を養うことを目的として、特殊教育諸学校の学習指導要領が改訂になりました。主な改訂事項は、自立活動、総合的な学習の時間、選択教科、専門教育などです。この改訂によって、養護学校、特殊学級での教育がどのように変わっていくのか、また、これまでの改訂の変遷を振り返りながら、生かしていく面はどんなところかを考察しました。指導事例は、改訂の趣旨を踏まえてこれまでの実践に手を加えて生かしたものから、先取りして行われたものまで幅広く紹介しています。

Table of Contents

  • 第1章 新学習指導要領で知的障害者への教育はどう変わるか
  • 第2章 改訂学習指導要領を踏まえての指導事例(領域・教科を合わせた指導;教科別の指導;領域別の指導等)
  • 資料—盲学校、聾学校及び養護学校小学部・中学部学習指導要領新旧対比

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA49683273
  • ISBN
    • 4180399148
    • 4180383179
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top