衰退のレギュラシオン : チリ経済の開発と衰退化1830-1914年

書誌事項

衰退のレギュラシオン : チリ経済の開発と衰退化1830-1914年

岡本哲史著

新評論, 2000.12

タイトル別名

Regulación de decadencia : el desarrollo económico de Chile y su declinación (1830-1914)

タイトル読み

スイタイ ノ レギュラシオン : チリ ケイザイ ノ カイハツ ト スイタイカ 1830 1914ネン

大学図書館所蔵 件 / 104

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献一覧: p520-530

内容説明・目次

内容説明

途上国の「低開発性」とは、現象的には「安定した低成長」といいうるような側面を有しているのであって、そのような問題をレギュラシオン・アプローチで分析する際には、制度・構造諸形態による調整=レギュラシオンが働いていないと考えるよりも、「安定した低成長」をもたらすような「衰退的レギュラシオン」が働いていると考える方が、分析概念としてはより整合的なように思われる。つまり、大胆ないい方をすれば、制度・構造諸形態による蓄積体制の制御には、プラスの制御とマイナスの制御があると考え、後者のような作用のことを、本書では「衰退的レギュラシオン」、ないしは「衰退のレギュラシオン」と呼ぶのである。

目次

  • 第1篇 開発と衰退の構図(分析視角;前期局面(1830〜78年)の構図;後期局面(1878〜1914年)の構図)
  • 第2編 通貨・金融レジーム(通貨・金融レジーム(1830〜51年);通貨・金融レジームと1878年恐慌)
  • 第3編 競争形態(民族系鉱山企業家群像;勃興期硝石産業の担い手;チリ系硝石企業の衰退と外資支配の確立)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA49813346
  • ISBN
    • 4794805071
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    530p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ