書誌事項

歓ばしきポイエシス

中村雄二郎著

青土社, 2001.1

タイトル読み

ヨロコバシキ ポイエシス

大学図書館所蔵 件 / 46

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

しなやかで撥刺とした感性で実践される思想・哲学とは如何なるものか。哲学の根源を演劇・ドラマに求め、硬直した知を鮮やかに活性化する哲学者が、演劇・美術から音楽まで芸術創成の現場に身をさらす。アートと哲学の稀有にして歓ばしき遭遇のレポート。

目次

  • グロッタの白いユダ—リュビーモフ演出『カラマーゾフの兄弟』を観て
  • ゲーテ『イタリア紀行』再読
  • アラカワ&ギンズのストラテジー
  • 二十世紀のデミウルゴス—ル・コルビュジエ展を観て
  • 舞台芸術の二十世紀
  • 『プラトーノフ』考—チェーホフ処女戯曲の再発見
  • チェーホフ劇の原型—『プラトーノフ』の上演にあたって
  • チェーホフと巨人ムーロメツ伝説
  • 『桜の園』の不思議
  • さまざまなチェーホフとブルック版『桜の園』〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA49941029
  • ISBN
    • 4791758633
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    385p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ