書誌事項

炎と食 : 日本人の食生活と火

大阪ガスエネルギー・文化研究所炎と食研究会編

KBI出版, 2000. 9

タイトル読み

ホノオ ト ショク : ニホンジン ノ ショクセイカツ ト ヒ

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

都市ガスが辿ったこれまでの約一〇〇年の歩みは、その時代時代に豊かな暮らしの土台を提供し、新しいライフスタイルを提案させていただく試みの歴史であった。本書は、食という切り口から都市ガスの歩みを概観するとともに、溯って食そのものの歴史を振り返り整理したものである。

目次

  • 第1章 炎と食の諸相(火とかまどと家族の誕生;火の神と火の起源)
  • 第2章 食生活の諸相(江戸に魁けた上方の食—外食、中食、即席食品の始まり;近代化と日本の食文化;食生活の変化—この一〇〇年)
  • 第3章 ガスの炎と食(台所道具としてのガス器具;大阪ガスの食関連宣伝・広告の変遷;大阪ガスと料理活動 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA49951871
  • ISBN
    • 4906368441
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    103p
  • 大きさ
    30cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ