暮しに生きる日本のしきたり

Bibliographic Information

暮しに生きる日本のしきたり

丹野顕著

講談社, 2000.11

Title Transcription

クラシ ニ イキル ニホン ノ シキタリ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 48 libraries

Note

参考文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

日本の伝統行事・しきたりはこんなにも美しい。季節の移ろいとともに生きる、ゆかしくなつかしい日本の行事。日本人が日本人であるための、伝統のしきたりの由来と正しい作法を、わかりやすく伝える。

Table of Contents

  • 1月(元日;若水;年男 ほか)
  • 2月(節分;立春;豆 ほか)
  • 3月(雛祭り;お水取り;彼岸 ほか)
  • 4月(エイプリルフール;強飯式;青柴垣神事 ほか)
  • 5月(八十八夜;茶;家元 ほか)
  • 6月(衣替え;帯;櫛 ほか)
  • 7月(山開き;川開き;海開き ほか)
  • 8月(八朔;ねぶた;竿灯 ほか)
  • 9月(二百十日;風祭り;おわら風の盆 ほか)
  • 10月(長崎くんち;恵比寿講;牛祭 ほか)
  • 11月(顔見世;文化の日;唐津くんち ほか)
  • 12月(秩父夜祭り;煤払い;春日若宮御祭 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA49967532
  • ISBN
    • 4062104806
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    285p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top