だれでもわかる法人税と申告書の書き方

書誌事項

だれでもわかる法人税と申告書の書き方

日本税務協会編

日本税務協会 , 大成出版社 (発売), 2000.8

  • 平成12年度版
  • 平成13年度版

タイトル読み

ダレ デモ ワカル ホウジンゼイ ト シンコクショ ノ カキカタ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

平成13年度版 ISBN 9784802835039

内容説明

本書は、法人税の規定のうち会社に関係あるものを、小規模な法人の担当者でも容易に理解できるように解説するとともに、法人税申告書の書き方については、設例によって記載方法を詳説し、あわせて修正申告書の書き方の概要についても記述した。

目次

  • 第1編 法人税の解説(各事業年度の所得金額の計算の通則;益金の額の計算;損金の額の計算;利益の額又は損失の額の計算;税額の計算;申告・納付と更正決定及び還付;不服申立て)
  • 第2編 実務問答
  • 第3編 法人税申告書の書き方(法人の決算と申告;法人税確定申告書の書き方;修正申告書の作成)
巻冊次

平成12年度版 ISBN 9784802845038

内容説明

個人事業類似の企業では、経理担当者の税務知識の如何が企業経営に大きな影響をもつといっても過言ではないでしょう。そこで、法人税の規定のうち会社に関係あるものを、小規模な法人の担当者でも容易に理解できるように解説するとともに、法人税申告書の書き方については、設例によって記載方法を詳説し、あわせて修正申告書の書き方の概要についても記述しました。本書は、前年度版の「だれでもわかる法人税と申告書の書き方」に本年度の税法改正等による所要の改訂を加えたものです。この小冊子によって、経理担当の方々が税法上の有利な点を漏れなく活用されたうえ、誤りのない申告書を作成される一助になれば幸いです。

目次

  • 第1編 法人税の解説(各事業年度の所得金額の計算の通則;益金の額の計算;損金の額の計算;利益の額又は損失の額の計算 ほか)
  • 第2編 実務問答(会社設立期間中の損益は設立第1回事業年度の損益に含めてよいか;固定資産の譲渡による収益計上の時期について;割賦代金を支払わないので商品を取りもどした場合、どのように経理すればよいか;入居しているビルの建替期間中の休業補償金を一括受領した場合の処理はどうするか ほか)
  • 第3編 法人税申告書の書き方(法人の決算と申告;法人税確定申告書の書き方;修正申告書の作成)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA50155705
  • ISBN
    • 4802845030
    • 4802835035
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ