琉球布紀行
Author(s)
Bibliographic Information
琉球布紀行
新潮社, 2000.12
- Other Title
-
琉球布紀行
- Title Transcription
-
リュウキュウ ヌノキコウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
琉球布紀行
2000
Limited -
琉球布紀行
Available at 88 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
挿図あり
内容: 戦火に奪われ戦火からよみがえる : 首里の紅型(前編), 伝統をつぎ伝統をこえる : 首里の紅型(後編), 愛する人への祈り : 読谷山花織と手巾, 希望のきらめき点絣 : 奄美大島紬, 砧打ちから生まれる光沢 : 久米島紬, 蛍よ蛍苧を績め苧を績め : 宮古上布, 芭蕉屋「ハイカラ」敏ちゃん : 喜如嘉の芭蕉布, よみがえらせよみがえった人 : 八重山上布,雨降りはいい天気琉球藍草は水が好き : 琉球藍, 小さな花息づく遥か西の果て : 与那国織, 筬打つひびきに藍の香舞う : 琉球絣, 綜絖と杼の妙が生む極致の織り : 首里織り, 逢えなかった人 : 大城志津子
Description and Table of Contents
Description
光と風の匂いのする布にふれてみませんか。糸を染めること、布を織ること—沖縄滞在の二年余に訪ね歩き実感した手仕事への驚きと感動。美しい布をよみがえらせた八十代のすこやかな現役たちと、布のいのちをつなぐ作り手たちの十三の物語。
Table of Contents
- 戦火に奪われ戦火からよみがえる—首里の紅型(前編)
- 伝統をつぎ伝統をこえる—首里の紅型(後編)
- 愛する人への祈り—読谷山花織と手巾
- 希望のきらめき点絣—奄美大島紬
- 砧打ちから生れる光沢—久米島紬
- 蛍よ蛍苧を績め苧を績め—宮古上布
- 芭蕉屋「ハイカラ」敏ちゃん—喜如嘉の芭蕉布
- よみがえらせよみがえった人—八重山上布
- 雨降りはいい天気琉球藍草は水が好き—琉球藍
- 小さな花息づく遙か西の果て—与那国織
- 筬打つひびきに藍の香舞う—琉球絣
- 綜絖と杼の妙が生む極致の織り—首里織
- 逢えなかった人—大城志津子
by "BOOK database"