書誌事項

人間と教育への処方箋

西﨑清久

(角川文庫, 11085 . 角川ソフィア文庫||カドカワ ソフィア ブンコ ; 248)

角川書店, 1999.6

タイトル読み

ニンゲン ト キョウイク エノ ショホウセン

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

刊行一覧: p247-250

内容説明・目次

内容説明

学校教育の荒廃が問われるなか、教育関係機関における経験と識見にもとづいて、よりよい教育とは何かを問う。校則問題、アルバイトとしつけ、魅力的な学校作りなど、現代の教育をめぐる象徴的な話題に、先賢先哲の言葉や、人生を豊かにする多彩なテーマを重ね合わせ、あまたの箴言に満ちた、理想の教育へのヒントを提示する。精神の美徳を尊重する、生きた教育へのヒントは、リーダーシップ論、組織論など、世の荒波を乗り切るための具体的な処世術にも及び、教育現場や家庭にとどまらず、人間としての在り方、生き方の深意にふれる。

目次

  • 高貴なる精神の諸相
  • “健全なる精神”への祈り
  • “ノブレス・オブリージュ”の精神
  • ホブソンズ・チョイスとマグネット・スクール
  • ソクラテス的笑いとモリエール的笑い
  • “ヨーロッパ人”と“学校人”
  • ピュグマリオン効果とホーソン実験
  • ガーシュインと“創造性”
  • ロビンソン型人間類型と現代
  • “礼”と“和”の粉雪〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA50215432
  • ISBN
    • 4043481012
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    250p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ