小沢一郎はなぜTVで殴られたか : 「視える政治」と「視えない政治」

書誌事項

小沢一郎はなぜTVで殴られたか : 「視える政治」と「視えない政治」

鈴木美勝著

文藝春秋, 2000.12

タイトル別名

小沢一郎はなぜTVで殴られたか

タイトル読み

オザワ イチロウ ワ ナゼ TV デ ナグラレタカ : ミエル セイジ ト ミエナイ セイジ

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

2000年6月の衆議院選挙。自由党党首小沢一郎が殴られカツを入れられるCMに人々は驚く。つねに影にあって、政治の流れを決めてきた小沢はなぜ、表舞台に立つようになったのか?米国で始まったテレビを駆使する「視せる」政治は、92年「改革の旗手」細川護煕によって、日本に輸入された。大衆の印象を操作し、存在以上の影響力をふるう方法は何か。永田町とワシントン、ふたつの政治の都の深部を取材したジャーナリストが報告する。

目次

  • 第1部 視える政治(小沢一郎はなぜTVで殴られたか;ハリウッドがクリントンを演出した;細川護煕は国民を誘惑した;橋本龍太郎の「夢を持とうよ」)
  • 第2部 視えない政治(エリートの集う昼食;米国政治の裏回廊—ザ・クラブ;権力者たちの家;裏舞台の男たち;永田町の情報戦)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ