生命体経営学
Author(s)
Bibliographic Information
生命体経営学
河出書房新社, 2001.2
- Other Title
-
Management from organic lives
- Title Transcription
-
セイメイタイ ケイエイガク
Available at 41 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
すべてのビジネスに必須となる「生命体経営学」とは?今日の、インターネットをはじめとする情報ネットワークの進歩は、あたかもヒトの脳・神経系のシステムのごとく高度に展開されつつある。それはまさに、社会や企業が生物的な動きをしはじめたといってよい。生命体はこの地球に誕生して以来、幾多の英知をもって厳しい環境に順応・進化し、命を存続させてきた。この英知は、これからの企業が厳しい淘汰圧の中で生存競争する英知と、相通じるものである。生命体経営学とは、生物化する社会において、生命英知をもって企業をマネジメントする、必要不可欠の新理論なのである。
Table of Contents
- プロローグ この経営革命なくして企業に未来はない
- 第1章 「生命体経営学」の登場は時代の要請に他ならない(IT革命の潮流に乗れる企業と乗れない企業;IT革命が新しい経営スタイルを生み出した ほか)
- 第2章 新マネジメントの核は「生命体の英知」にあり(生命体経営学のベース「生命体システム」とは;生命体としての人間の機能と活動を見る ほか)
- 第3章 来るべき「脳業社会」の全貌が見えた(二一世紀初めに展開する脳業社会とは;脳具を駆使した脳民の仕事とは ほか)
- 第4章 勝ち残るための「生命体経営」のノウハウ(IT革命時代に経営者はどう活動すべきか;全員が経営に参加するメリット ほか)
by "BOOK database"