摘要説法用歌集注釈
著者
書誌事項
摘要説法用歌集注釈
碩文社, 1999.1
- タイトル読み
-
テキヨウ セッポウヨウ カシュウ チュウシャク
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
摘要説法用歌集注釈
1999
限定公開 -
摘要説法用歌集注釈
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
本書の編者・坂内直頼は、江戸中期元禄時代の京都の人である。雪庭、如是相、山雲子と号し、白慧の僧名を用い、『山城四季物語六巻』『本朝諸社一覧八巻』『山州名蹟志二十五巻』などの著書があり、本書は明治三十三年一月八日、「浄土教報社」によって翻刻された『説法用歌集諺注一巻〜五巻』の復刊である。文芸はどれほど宗教教化に深い影響を与えたか測り知れない。本書に収められた多くの歌も、日本人に伝えられてきた無常観を始めとして、さまざまな人生観を端的に表現したものが多い。今回はまた、理解を容易にし、教化活動に使い易いように摘要本を用意した。
「BOOKデータベース」 より