古伝が語る古代史 : 宇佐家伝承
Author(s)
Bibliographic Information
古伝が語る古代史 : 宇佐家伝承
(オリエントブックス)
木耳社, 1990.6
- [正]
- 続
- Title Transcription
-
コデン ガ カタル コダイシ : ウサケ デンショウ
Available at / 7 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
- Volume
-
[正] ISBN 9784839375225
Description
日本の国家形成期、宇佐八幡宮が中央帝都中枢の守護神となり、変事に際会するたびに八幡宮が勧請された。のち、石清水八幡宮や鶴岡八幡宮に分霊鎮祀されるまでに至ったその強大な威力は何か。事ある毎に国家の大事に深く参入したのは何故か。神秘のベールに包まれる草創の文化と信仰に、はじめて明かす宇佐家伝承の古伝・口伝は如何なる真義を秘めているか。
Table of Contents
- 1 邪馬台国と神武東遷(邪馬台国の探究;魏志倭人伝の内容;邪馬台国の地理的考察;邪馬台国の比定;宇佐国造家の伝承;倭国の大乱と神武東遷;神武天皇と宇佐家の関係;邪馬台国は安芸国か)
- 2 日本の歴史を正す(原大和王朝と物部氏;古代日本の村と国;古代日本人の宗教思想;出雲族と大三輪氏の発祥;五十鈴媛命と日継ぎの神事;稲羽の白兎の伝説と莵狭族;宇佐家の古伝と八幡神;宇佐八幡宮と古伝の神事;八幡大菩薩と朝廷の尊崇)
- Volume
-
続 ISBN 9784839375232
Description
本編は、宇佐家造家の高祖神が、宇佐氏族の有能な族長シャマンに示現して、再々、託宣を下したのは如何なる故事来歴によるが、『記・紀』や旧辞を援用しつつ、考古学的知見をも踏まえて、宇佐家伝承のシャマニズムを披瀝する。
Table of Contents
- 1 宇佐シャマニズムの古代史考(人類の起源と宇佐家の伝承;日本の創世記;日本神話と「みそぎはらい」;原日本人の分化と石器時代の様相;古代の阿蘇国と莵狭国;縄文人とアイヌ人の関係)
- 2 渡来した人と文化(古代の木国と文化の発展;青銅器とその文化;食料の自足と養蚕の起源;猿田族と天孫降臨の神話;古代莵狭国の自足経済と発展;高千穂王朝の成立と滅亡;弥生文化と日向王朝の成立)
by "BOOK database"