謎の画像鏡と紀氏
Author(s)
Bibliographic Information
謎の画像鏡と紀氏
燃焼社, 1992.7
- Other Title
-
謎の画像鏡と紀氏 : 銘文は吏読で書かれていた
- Title Transcription
-
ナゾ ノ ガゾウキョウ ト キシ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at 4 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
出所不明で造作も幼稚な銅鏡が何故国宝に指定されたのか?「最古の日本文」とされた銘文が、吏読(漢字の朝鮮式表記)だったとしたら…。謎の豪族・紀氏とのからみのなかで、古代史の疑問を考える。
Table of Contents
- 第1章 はじめに伊都国ありき
- 第2章 国宝となった怪
- 第3章 原鏡と隅田八幡画像鏡
- 第4章 倭の五王の陪塚からでた
- 第5章 倭の五王の時代
- 第6章 闇の底の宇治
- 第7章 銘文を読む
- 第8章 銘文は吏読だった
- 第9章 宇佐大神と石清水八幡宮
- 第10章 神功皇后の記憶
- 第11章 隅田八幡神社と隅田の里
- 第12章 陵山古墳の副葬品でない
- 第13章 からんでくる藤原氏
- 最終章 画像鏡は誰に贈られたのか
by "BOOK database"