やさしい連結決算 : 見方・作り方の実務ポイント
Author(s)
Bibliographic Information
やさしい連結決算 : 見方・作り方の実務ポイント
中央経済社, 2001.2
第5版
- Title Transcription
-
ヤサシイ レンケツ ケッサン : ミカタ ツクリカタ ノ ジツム ポイント
Available at / 29 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
ついにわが国にも、連結決算が主で、単独決算が従の時代が来ました。連結決算の知識は、会社の幹部、メディア、アナリスト、国会議員はもとより、日本人全員にとって必要な国際常識となりました。これからは、連結決算の知識は必要不可欠のものとなりましょう。しかし、連結決算を難しいと考えている人が大勢います。そこで、本書では、90の項目を見開きで設け、図表を掲げて、やさしく、かつ完全に、連結決算の理論と実務が理解できるようにいたしました。
Table of Contents
- 連結決算、理解のための基礎知識
- 連結情報が充実した
- 連結決算がかわった
- 連結P/Lと未実現利益のさわり
- 連結P/Lの作り方と見方
- 連結B/S理解のための基礎知識
- 連結B/Sをチョッと深く知ろう
- 連結C/F(連結キャッシュフロー計算書)
- 連結S/S(連結剰余金計算書)・少数株主のことを知ろう
- 持分法と税効果会計を少し見ておこう
- セグメント情報の見方・読み方・作り方—グループ経営の多角化・国際化の状況をセグメント情報が語る
- 決算短信(連結)の実際の見方、読み方
- 親・子・関連会社同士の理解を深め、グループ利益の向上を目指す
by "BOOK database"