明清戯曲演劇史論序説 : 湯顕祖『牡丹亭還魂記』研究

書誌事項

明清戯曲演劇史論序説 : 湯顕祖『牡丹亭還魂記』研究

根ケ山徹著

(東洋學叢書, [53])

創文社, 2001.2

タイトル別名

Drama in the Ming-Ch'ing period : a study of T'ang Hsien-tsu 湯顕祖's Mu-tan t'ing Huan-hun chi 牡丹亭還魂記

タイトル読み

ミン シン ギキョク エンゲキ シロン ジョセツ : トウ ケンソ ボタンテイ カンコンキ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 87

この図書・雑誌をさがす

注記

英文タイトル: Drama in the Ming-Ch'ing period : a study of T'ang Hsien-tsu 湯顕祖's Mu-tan t'ing Huan-hun chi 牡丹亭還魂記

欧文標題は巻末による

内容説明・目次

内容説明

湯顕祖は明代屈指の劇作家であり、その『牡丹亭還魂記』は稀代の名品として博く江湖に愛玩された作品である。この十数年来、著者が自らに課してきた主たるテーマは、湯顕祖の『牡丹亭還魂記』を軸に、明清両代に亙る戯曲演劇史を特色づける種々の事象を解明すること。

目次

  • 序章 中国近世戯曲演劇史における『牡丹亭還魂記』の位相
  • 第1章 『牡丹亭還魂記』における柳夢梅像の設定
  • 第2章 『牡丹亭還魂記』における梅花の形象
  • 第3章 『牡丹亭還魂記』における杜詩の受容
  • 第4章 『牡丹亭還魂記』における集句詩について
  • 第5章 『牡丹亭還魂記』における真と仮の問題
  • 第6章 『牡丹亭還魂記』版本試探
  • 第7章 馮夢龍『墨〓斎重定三会親風流夢伝奇』における『牡丹亭還魂記』の変改
  • 第8章 清代における『牡丹亭還魂記』の演変
  • 第9章 子弟書における『牡丹亭還魂記』故事の変容
  • 結章 湯顕祖の創作理念とその影響

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ