書誌事項

1・2年の学習情報

(小学校学習情報事典 / 永野重史,栗岩英雄編, 1)

ぎょうせい, 1987.7

タイトル読み

1 2ネン ノ ガクシュウ ジョウホウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 国語(「日」や「月」などの漢字は、どうやってできたのか;「右」と「左」は、なぜ書き順が違うのか;「っ」は声に出さないのに、どうして「音」というのか;「こんにちは」は、なぜ「こんにちわ」と書かないのか)
  • 社会(昔の子どもは、どんな遊びをしていたのか;昔の人も「おかあさん」と呼んだのか;一番最初につくられた公園はどこか;学校給食は、いつごろ、どんな目的で始まったのか;どうして、毎月体重測定をするのか)
  • 算数(パンダとパンダうさぎは、どこが違うのか;どうして数え方がいろいろあるのか;うさぎは、1羽、2羽と数えるって本当か;世界では、どんな数字を用いてきたか)
  • 理科(種からの芽生えは、いつも双葉か;タンポポの綿毛は、何のためについているのか;アサガオ、ヒルガオはあるが、ヨルガオはあるのか;ヒマワリの花は、太陽を向いて回るって本当か;秋になると、木の葉の色が変わるのはなぜか)
  • 音楽(なぜ“口を大きく開けて歌いなさい”というのか;歌声と話し声は、なぜ違うのか;ハスキーな声は、治らないのか;「音痴」は、本当にいるのか)
  • 図画工作(昔(明治)の子どもは、どんな絵をかいていたか;子どもは、何歳ぐらいから絵がかけるか;教科書の絵や工作の作品は、どんな子どもの作品か;紙は、何から作るのか)
  • 体育(どうして「気をつけ」や「礼」をするのか;ラジオ体操は、いつごろからあったのか;どうして、かけっこの速い子と遅い子がいるのか;運動場には、どんなものがあるのか)ほか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA50850725
  • ISBN
    • 4324007608
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    22, 363p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ