農産加工業の展開構造
著者
書誌事項
農産加工業の展開構造
筑波書房, 2001.2
- タイトル読み
-
ノウサン カコウギョウ ノ テンカイ コウゾウ
大学図書館所蔵 件 / 全53件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
本書は、戦後、特に「高度経済成長期」から昭和60年頃までの食品工業、中でもその中核をなす農産加工業を対象に、その展開過程を、主として経営財務諸表を手掛かりとして検討したものである。
目次
- 第1章 戦後日本資本主義の展開と農産加工業(戦後日本資本主義の展開過程;製造業資本の収益構造の特徴;農産加工業の位置と役割)
- 第2章 戦後農産加工業の展開過程(農産加工業施策の展開とその特徴;農産加工業の展開過程)
- 第3章 農産加工資本の再生産=蓄積構造(収益性諸指標からみた農産加工資本の特色—「全製造業」資本と比較して;農産加工資本の再生産=蓄積過程;農産加工資本の「投資」資産の増大とその性格;農産加工資本と「企業集団」)
- 第4章 農産加工業の事例的分析(事例分析の位置づけ;食糧管理制度下の製粉業;不足払い制度下の乳業)
- 終章 総括と展望
「BOOKデータベース」 より