一目でわかる!容器包装リサイクル法

著者

書誌事項

一目でわかる!容器包装リサイクル法

国政情報センター出版局編集

国政情報センター出版局, 2000-

完全施行版

  • 平成12年度
  • 平成13年度
  • 平成14年度
  • 平成15年度

タイトル別名

容器包装リサイクル法 : 一目でわかる!

タイトル読み

ヒトメ デ ワカル ヨウキ ホウソウ リサイクルホウ

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: リサイクル法令研究会

内容説明・目次

巻冊次

平成13年度 ISBN 9784877600419

目次

  • 容器包装リサイクル法の背景(増え続けるごみと限界近づく最終処分場;ごみのリサイクルの現状;ごみの6割は容器包装廃棄物;ヨーロッパの容器包装リサイクルシステム)
  • 容器包装リサイクル法の概要(消費者・市町村・事業者の協力による新リサイクルシステム;基本方針・再商品化計画・分別収集計画とは;対象となる「容器包装」とは;再商品化義務を負う事業者とは;特定事業者の再商品化義務量の算定の仕組み ほか)
  • 関係資料(容器包装リサイクル法等)
巻冊次

平成14年度 ISBN 9784877600631

目次

  • 容器包装リサイクル法の背景(増え続けるごみと限界近づく最終処分場;ごみのリサイクルの現状;家庭ごみの6割は容器包装廃棄物)
  • 容器包装リサイクル法の概要(消費者・市町村・事業者の協力による新リサイクルシステム;基本方針・再商品化計画・分別収集計画とは;対象となる「容器包装」とは;再商品化義務を負う事業者とは;特定事業者の再商品化義務量の算定の仕組み ほか)
  • 関係資料(容器包装リサイクル法等)
巻冊次

平成15年度 ISBN 9784877600730

内容説明

平成15年度を始期とする分別収集計画・再商品化計画を策定。

目次

  • 容器包装リサイクル法の背景(増え続けるごみと限界近づく最終処分場;ごみのリサイクルの現状;家庭ごみの6割は容器包装廃棄物)
  • 容器包装リサイクル法の概要(消費者・市町村・事業者の協力による新リサイクルシステム;基本方針・再商品化計画・分別収集計画とは;対象となる「容器包装」とは;再商品化義務を負う事業者とは;特定事業者の再商品化義務量の算定の仕組み ほか)
巻冊次

平成12年度 ISBN 9784906222773

目次

  • 容器包装リサイクル法の背景(増え続けるごみと限界近づく最終処分場;ごみのリサイクルの現状;ごみの6割は容器包装廃棄物;ヨーロッパの容器包装リサイクルシステム)
  • 容器包装リサイクル法の概要(消費者・市町村・事業者の協力による新リサイクルシステム;基本方針・再商品化計画・分別収集計画とは;対象となる「容器包装」とは;再商品化義務を負う事業者とは ほか)
  • 関係資料(容器包装リサイクル法等)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ