笑っちゃう世界の(珍)会話 : 読んでも喋れない語学の本

書誌事項

笑っちゃう世界の(珍)会話 : 読んでも喋れない語学の本

びっくりデータ情報部編

(青春Best文庫)

青春出版社, 1991.9

タイトル読み

ワラッチャウ セカイ ノ マルチン カイワ : ヨンデモ シャベレナイ ゴガク ノ ホン

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献:p247〜248

内容説明・目次

内容説明

ミョーなあいさつ、おかしな諺が世界中から大集合。こんなヘンな表現。よくもまあ通じるもんだ。

目次

  • 1 「首と脚の骨を折ってしまえ」がお見送りのセリフだって?!
  • 2 「ゴマをする」の言い方ひとつでもお国柄でこんなに違う
  • 3 「タベルナ」「バカヤロー」が親切で出た言葉だなんて…
  • 4 ロシア人がおびえる「腐った冬」って何のこと?
  • 5 韓国学生のホメ言葉「顔が共産主義」ってどんな意味?
  • 6 「それはクリケット的でない」ともしあなたが言われたら…
  • 7 なぜ「かぼちゃ」が「重要人物」を指すようになったのか?
  • 8 「あなた」という言葉がない国ではどう会話するんだろう?
  • 9 のど仏を「アダムのリンゴ」と呼ぶようになった理由

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51103933
  • ISBN
    • 4413080637
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    248p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ