書誌事項

町村合併は住民自治の区域の変更である。

森啓著

(地方自治土曜講座ブックレット, No.65)

公人の友社, 2001.3

タイトル読み

チョウソン ガッペイ ワ ジュウミン ジチ ノ クイキ ノ ヘンコウ デ アル

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

企画: 北海道町村会企画調査部

平成12年度

内容説明・目次

目次

  • 1 押しつけの町村合併(合併論議の背景;分権推進と合併推進の論理矛盾;自治省指針の論理—統治の思想;合併すれば解決するかの如き論理)
  • 2 道庁の役回り(「自治省の先兵」か「市町村の事務局」か;まさにこれが「道庁改革の検証」だ;道庁作成「合併推進要綱の論理」;まことに困る言い方)
  • 3 試される北海道(首長と議員の見識と責務;北海道町村会の存在意味;合併議論の前に考えるべきこと;北海道条例に市町村の責務規程を入れる問題)
  • 4 ハネ返すのは地域の力(住民意思で決めるべきこと;代表制度と住民意思;道庁の説明会でなくて町村主催の討論集会を;小規模自治体ほど住民自治は強まる;過疎の山林原野は公共価値なのだ;合併に反対していればよいのか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ