書誌事項

蛻巖集 ; 蛻巖集後編

梁田邦美著 ; 男邦◆D48318◆輯 ; 孫邦維校

敦賀屋九兵衞 , 有馬屋庄橘, 寛保2-安永2 [1742-1780]

  • 巻之1
  • 巻之2
  • 巻之3
  • 巻之4
  • 後編巻之1
  • 後編巻之2
  • 後編巻之3
  • 後編巻之4
  • 後編巻之5
  • 後編巻之6
  • 後編巻之7
  • 後編巻之8-附録

タイトル別名

蛻巌集

蛻巖先生文集

蛻巌先生文集

蛻巖集後編

蛻巌集後編

タイトル読み

ゼイガンシュウ ; ゼイガンシュウ コウヘン

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 筑波大学 附属図書館 中央図書館

    巻之1ル295-29100767252558, 巻之2ル295-29100767252565, 巻之3ル295-29100767252572, 巻之4ル295-29100767252589, 後編巻之1ル295-29100767252596, 後編巻之2ル295-29100767252602, 後編巻之3ル295-29100767252619, 後編巻之4ル295-29100767252626, 後編巻之5ル295-29100767252633, 後編巻之6ル295-29100767252640, 後編巻之7ル295-29100767252657, 後編巻之8-附録ル295-29100767252664

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和古書(明治より前に刊行された図書)につき記述対象資料毎に書誌作成

「蛻巌集」8巻 (「蛻巖集」5-8巻欠)「蛻巌集後編」8巻附付 合12冊 (2帙入)

刊本

「蛻巌集」「蛻巌集後編」の合刻本

蛻巌集の刷り題簽の書名: 蛻巖先生文集

蛻巌集後編の刷り題簽の書名: 蛻巖集後編

「國書總目録 補訂版」(岩波書店, 1989-1991)の本項目書名: 蛻巌集, 蛻巌集後編

「國書總目録 補訂版」(岩波書店, 1989-1991)の参考項目書名: 蛻巌先生文集

後編の附録: 顯考赤石教授蛻巌府君行述

後編各巻末に「經島 春溟貞儀書」とあり

巻之4刊記に「寛保二年壬戌六月穀旦」「赤石 書肆流芳閣 有馬屋庄橘藏版」, 後編巻之8-附録の刊記に「蛻巖先生文集答問書嗣出」「安永九庚子冬十二月穀旦」「赤石 有馬屋庄橘」「大坂 敦賀屋九兵衞」とあり

全[339]丁 (巻之1: 11, 19丁, 巻之2: 15丁, 巻之3: 27丁, 巻之4: 31丁, 後編巻之1: 7, 25丁, 後編巻之2: 24丁, 後編巻之3: 20丁, 後編巻之4: 24丁, 後編巻之5: 24丁, 後編巻之6: 38丁, 後編巻之7: 36丁, 後編巻之8-附録: 38丁)

後編巻之1, 後編巻之6の最終丁は後表紙に貼付

蛻巖集: 四周単辺有界9行20字 内匡廓: 19.8×12.6cm 単魚尾

蛻巖集後編: 左右双辺有界10行20行注文双行 内匡廓: 19.8×14.6cm

印記: 蛻巖集に「天遊図書」, 「流芳閣」他3印あり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51231809
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大坂,赤石 [兵庫]
  • ページ数/冊数
    12冊
  • 大きさ
    25.5×18.3cm
ページトップへ