書誌事項

自然に学ぶ

岡田喜秋著

玉川大学出版部, 2001.3

タイトル読み

シゼン ニ マナブ

大学図書館所蔵 件 / 42

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「ネイチャー」は「自然」か。東洋と西洋における、過去から現在までのそれぞれの言葉の意味と変化をたどり、人間と自然の接点を浮き彫りにする。そして月、炎、塩、川、泉、火山など半世紀にわたる旅から湧き出た自然と風土への想い、21世紀における自然と人間の心の触れ合いを語るユニークな書き下ろし。

目次

  • 第1部 「自然」の風土(身近な「自然」について—我が庭の変遷;「自然」という言葉のイメージ—中国大陸を旅して ほか)
  • 第2部 「ネイチャー」の風土(地中海の天と地—神話から現代まで;欧州における自然観の変化—山に対する見方と姿勢 ほか)
  • 第3部 「自然」のイメージ(月への想い—詩的な天体として;炎への想い—火の神秘と信仰 ほか)
  • 第4部 自然に学ぶ(自然の生んだ色彩の魅力;環境保全とエコ・ツーリズム ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51240333
  • ISBN
    • 447230256X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    町田
  • ページ数/冊数
    253p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ