本邦信託会社の史的研究 : 大都市における信託会社の事例分析

書誌事項

本邦信託会社の史的研究 : 大都市における信託会社の事例分析

麻島昭一著

日本経済評論社, 2001.2

タイトル読み

ホンポウ シンタク ガイシャ ノ シテキ ケンキュウ : ダイトシ ニオケル シンタク ガイシャ ノ ジレイ ブンセキ

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

戦前期の東京・大阪にあった信託会社の役割や意義はいかなるものだったのか。その共通性・特殊性を明らかにし、実証的に分析する。

目次

  • 第1部 東西の代表的信託会社(日本最古の信託会社—東京信託の分析;大阪における代表的信託会社—関西信託の分析;小括 日本信託業における東京信託・関西信託の意義)
  • 第2部 経営不振の諸信託会社(企業金融の調節機関—日米(千代田)信託の分析;金銭債権信託中心の信託会社—信託大信社の分析;広岡家の信託会社—加島信託の分析;十五銀行系の信託会社—国際信託の分析;小括 経営不振の原因)
  • 第3部 中小信託会社の事例(神田〓蔵の信託会社—朝日信託の分析;証券業者の信託会社—織田信託の分析;小括 大都市中小信託に関する見解)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51248878
  • ISBN
    • 481881329X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 397p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ