日本の首都江戸・東京 : 都市づくり物語

書誌事項

日本の首都江戸・東京 : 都市づくり物語

河村茂著

都政新報社, 2001.2

タイトル別名

日本の首都 : 江戸・東京

日本の首都江戸東京

タイトル読み

ニホン ノ シュト エド トウキョウ : トシズクリ モノガタリ

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

注記

年表: p270-281

参考文献: p284-285

内容説明・目次

内容説明

天下分け目の関ケ原の戦いから400年。日本の首都である「江戸‐東京」のまちを徳川家康はどう築いたのか。そして21世紀の課題である「東京大都市圏」を睨んだまちづくりはどうあるべきか。この答えは、徳川幕府が築いた都市づくりの歴史にある。徳川幕府と近代の「江戸・東京」400年の歴史を振り返りながら、21世紀の都市づくりの方向を模索した。

目次

  • 第1部 近世都市・江戸(防衛都市の建設—「統治」;都市の防災構造化と輸送路の整備—「流通」;祝祭都市づくり—「粋・活き」)
  • 第2部 近代都市・東京(帝都の建設—「威信」;産業都市の整備—「効率」;生活・交流都市づくり—「多種多様」)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51278879
  • ISBN
    • 4886140610
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    287p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ