堤義明の帝王学 : 「荀子」で探る実力経営者の原点
Author(s)
Bibliographic Information
堤義明の帝王学 : 「荀子」で探る実力経営者の原点
(PHP文庫)
PHP研究所, 1990.2
- Title Transcription
-
ツツミ ヨシアキ ノ テイオウガク : ジュンシ デ サグル ジツリョク ケイエイシャ ノ ゲンテン
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at 2 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
***遡及データをもとにした流用入力である
Description and Table of Contents
Description
西武コンツェルンの総帥として、また創業者を超えた二代目として注目を集める経営者・堤義明—氏は父・康次郎からいかなる帝王学を授かり、また自らいかなる経営手腕を学び実践してきたのか?一般的な人物評伝形式ではとうてい解明できない氏の経営観・行動原理の深層部分を、性悪説・教育主義の書『荀子』の帝王学をひもとくことによって、鮮やかに浮き上がらせた興味津々の経営者論。
Table of Contents
- プロローグ 堤義明と『荀子』の接点
- 第1章 自己改造に成功した男・堤義明—天性のコントロールこそ『荀子』の思想
- 第2章 堤義明の帝王学と『荀子』の帝王学−両者に共通する鋭い現実主義
- 第3章 性悪の人間学—不平等の中にこそ平等がある
- 第4章 堤義明の発想の原点—人間とは欲望の産物なのだ!
- 第5章 『荀子』名語録—時代を超えた不朽の思想
- エピローグ 独自の哲学をもった男の強さ
by "BOOK database"