オスマン・トルコの軍隊 : 1300-1774 : 大帝国の興亡
Author(s)
Bibliographic Information
オスマン・トルコの軍隊 : 1300-1774 : 大帝国の興亡
(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ)
新紀元社, 2001.2
- Other Title
-
Armies of the Ottoman Turks 1300-1774
- Title Transcription
-
オスマン トルコ ノ グンタイ : 1300 1774 : ダイテイコク ノ コウボウ
Available at 37 libraries
Search this Book/Journal
Note
オスマン朝盛衰年表: p35-37
推奨図書: p45
Description and Table of Contents
Description
ヨーロッパ世界のイスラム勢力に対する最大の防御拠点ともいえたコンスタンティノープル。この要塞都市を陥落させ、東ローマ帝国(ビザンティン帝国)の歴史に終止符を打ったのが、オスマン・トルコ帝国であった。小アジアでオスマン・ベイを祖として興ったこの国は、途中国内分裂の憂き目に会うも、ビザンティン帝国、エジプトのマムルーク朝などを次々に征服。イスラム国家の防衛を担う一大帝国をつくりあげ、ヨーロッパ諸国にとって最大の脅威となった。本書では、オスマン軍の約500年間の推移を見ることができる。オスマン軍を代表する歩兵精鋭部隊イエニチェリから属国の軍隊までも網羅し、人数、役割、武装について密に解説している本書は、イスラム世界の一大軍事機構および、彼らの実像を把握できる1冊である。
Table of Contents
- ガージーの国家
- 14〜16世紀のオスマン朝軍
- 軍制改革への苦闘:17〜18世紀
- 武器・防具・要塞・艦隊
- オスマン朝盛衰年表
- 戦役と戦闘
by "BOOK database"