邪馬台・俀国はどこか : 記紀万葉の裏を読む

Bibliographic Information

邪馬台・俀国はどこか : 記紀万葉の裏を読む

松尾幹之著

暁印書館, 2000.12

Title Transcription

ヤマタイ タイコク ワ ドコカ : キキ マンヨウ ノ ウラ オ ヨム

Available at  / 8 libraries

Description and Table of Contents

Description

戦後50年を経て尚、宮内庁は管轄の遺跡発掘を許していない。このため、あまたの考古学者たちの多年に亘る研鑽・研究の結果がいまだに証明出来る結果に至っていない。こうした現状の中で、著者は、集積できる限りの資料を基に究明し論理を展開、推理を交えながら日本列島の古代史の解明にあたる。

Table of Contents

  • 古代史を考える上での文献資料
  • 『古事記伝』の宇宙観と『宇内混同秘策』
  • その他江戸時代の諸説
  • 紀元前後の対馬海峡連邦(国家)について
  • 国生みとアマテラスの誕生
  • スサノヲは半島を経て出雲へ
  • アマテラスと農蚕業
  • 半島史料と対馬海峡連邦
  • 邪馬台国はどこか
  • 九州と近畿とをめぐる諸異見
  • 『記・紀』文章成立の背景
  • 『日本書紀』干支の作為について
  • 推古紀史実への若干の疑義
  • 山門・豊後・伊予に連なる東西路線
  • 豊後と近畿との身近な関係
  • 八の数字を考える
  • 伊勢神宮と女神アマテラスの誕生

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA51468342
  • ISBN
    • 4870151413
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    253p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top