教育の可能性を読む
Author(s)
Bibliographic Information
教育の可能性を読む
情況出版, 2001.5
- Title Transcription
-
キョウイク ノ カノウセイ オ ヨム
Available at 89 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献あり
Description and Table of Contents
Description
グローバリゼーションが急速に進行し、世界の均質化が進むなか、自我を形成できず、他者、そして自分自身への無関心に閉じ込められる子供たち。あるいは狂暴な衝動に捉えられる子供たち。不運な子供たちの精神の回復のために、今、「学校」や「教育」はどう変わるべきか。公共空間と「知」の復権。
Table of Contents
- 第1部 教育の政治空間(教育改革における新自由主義のレトリック;膠着するフェミニズムと教育における社会責任;教育労働論から教師の仕事をめぐる象徴闘争論へ—教育実践への覚醒せる沈潜の果てに ほか)
- 第2部 現代教育理論の展開(公共的想像力の育成からみた現代教育理論のパラダイム転換;教育に対するテロリズム—フーコー権力批判のアポリア;権力・意味・アイデンティティ—アメリカ合衆国の批判的教育社会学 ほか)
- 第3部 大学の変貌と知の可能性(戦後思想史と大学—戦後学生精神史覚書;スペース変革の政治学—変容する大学空間への異化戦略;マシーンとしての「研究」—科学・技術と知的営為 ほか)
by "BOOK database"