書誌事項

振茶の習俗

漆間元三著

岩田書院, 2001.1

タイトル別名

続振茶の習俗

タイトル読み

フリチャ ノ シュウゾク

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

正は「民俗資料選集 12」 (国土地理協会 昭和57年刊) が該当(天野武著の序より)

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

本著で述べる振茶は、巷間でもてはやされている茶道ではなく、長年庶民の間に根づいてきた飲茶習俗である。各地に残っている振茶の歴史と、その手順をひもといてる。

目次

  • 第1章 振茶に適する容器の変遷(飲茶の意義;茶の薬効をたしかめる振茶;振茶の方法と容器)
  • 第2章 茶筅考(煎じ物を振る;茶筅の材質;茶筅の進化)
  • 付論 上座と地炉(南西諸島を中心とした炉端の座順;地炉の意義;地炉と産室の実態;地炉の再利用;地炉の固定化と女部屋;座順の成立;東南アジアに於ける産所の火焚;資料のなかの横座;本土での産所の火焚き)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51581301
  • ISBN
    • 4872941918
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    104p, 図版1枚
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ