書誌事項

佐山聡の掣圏道

佐山聡著

ぴいぷる社, 2001.1

タイトル読み

サヤマ サトル ノ セイケンドウ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

肖像あり

内容説明・目次

内容説明

初代タイガーマスクにして修斗の創始者・佐山聡が、世紀末の1999年に創始した掣圏道。ボディーガードコンセプト市街地型実戦武道と銘打ったこの新格闘技を佐山聡自らが伝授。

目次

  • 第1章 掣圏道への道(掣圏道の意味;Be above!(常に上になれ) ほか)
  • 第2章 掣圏道基礎編(構え—変化の準備、それが構えだ;左ジャブ—ジャブは下から突け ほか)
  • 第3章 究極の格闘技を求めて(対談・藤原敏男VS佐山聡究極の格闘技を求めて)
  • 第4章 護身術への応用(護身への応用;上級テクニック)
  • 第5章 掣圏道コンセプト・資料編(新世紀掣圏道宣言;1999年5月時点の掣圏道コンセプトおよびルールの草案 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51662378
  • ISBN
    • 4893741446
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ