率先市民主義 : 防災ボランティア論講義ノート
著者
書誌事項
率先市民主義 : 防災ボランティア論講義ノート
晃洋書房, 2001.4
- タイトル読み
-
ソッセン シミン シュギ : ボウサイ ボランティアロン コウギ ノート
大学図書館所蔵 全68件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
大規模な災害が予想される21世紀の日本にあって、防災の主役は市民であるべきだ。今、市民一人ひとりに求められているもの、それはボランティアという意識の高みへの到達。率先市民とは、いち早くそのために動いた人間を指す。ボランティアの未来がここにある。
目次
- 第1講 防災の主役は市民でなければならない。(社会の防災力が災害の大きさを決めている;防災とは外力を理解し社会の防災力を向上させること ほか)
- 第2講 ボランティアはどんな場面で活躍すべきなのか。(災害対応のために必要な四つの組織;時間経過に沿って浮かんでくる四種類の災害対応 ほか)
- 第3講 ボランティアの五大原則とは何か。(阪神・淡路大震災以前は、団体がボランティア活動のベースだった;自由意志に基づいた行動、それがボランティア活動 ほか)
- 第4講 防災ボランティアの目指すべき姿とは。(阪神・淡路大震災以降に見られる四つのタイプの防災ボランティア;一般ボランティアが発生する三つの条件とは ほか)
「BOOKデータベース」 より