心電図同期SPECTの理論と実際 : 心疾患の診療における役割

Bibliographic Information

心電図同期SPECTの理論と実際 : 心疾患の診療における役割

西村恒彦, Guido Germano編集

南江堂, 2001.4

Other Title

Principles and practice of gated SPECT

Title Transcription

シンデンズ ドウキ SPECT ノ リロン ト ジッサイ : シンシッカン ノ シンリョウ ニ オケル ヤクワリ

Available at  / 40 libraries

Description and Table of Contents

Description

本書は、QGSに関する基礎、臨床、および今後の展開の3部から構成されており、QGS利用の際に留意すべきこと、どのような症例にQGSを応用すべきか、さらにはQGSを用いた新しいデータ収集・処理法などについて、心臓核医学の第一線で活躍している新進気鋭の先生方が執筆したものです。

Table of Contents

  • 1 心電図同期心筋SPECTの必要性
  • 2 基礎:各ソフトウェアの原理と特徴(QGS、QPS、QBSの原理と特徴;EC Toolbox:QGSとの比較;MUGA:心電図同期心プールシンチグラフィ;使用薬剤による注意点;撮像上の注意点)
  • 3 臨床応用:診断から治療まで(算出される諸指標の精度;各種検査法との比較;診断テクニック(狭心症;心筋梗塞症;非虚血性心疾患);治療に対する役割(治療方針の決定;治療効果判定、予後予測))
  • 4 今後の展開:新たな臨床応用の可能性(心電図同期心筋SPECT短時間収集データを用いた運動・薬剤負荷時の左室機能解析;心電図同期2核種同時心筋SPECT;新しい心電図同期のSPECT解析法:拡張機能評価;超急性の評価;薬効評価)
  • 5 The future of gated SPECT

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA51751693
  • ISBN
    • 4524224297
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    ix, 147p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top