X線イメージング
Author(s)
Bibliographic Information
X線イメージング
(ME教科書シリーズ / 日本エム・イー学会編, D-2)
コロナ社, 2001.6
- Other Title
-
X-ray imaging
- Title Transcription
-
Xセン イメージング
Available at / 142 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用・参考文献: p[218]-221
索引: p[222]-227
Description and Table of Contents
Description
本書はX線診断の物理工学的な側面を網羅した本格的なテキストである。まず、放射線医学の100年の歴史から始まり、基礎としてX線診断の物理、続いてX線画像形成の要となる画像センサに入り、その後は直接撮影、間接撮影、循環器撮影、消化器撮影などの装置の解説を行う。さらにこれらのX線診断装置の発展として必然的に出現したと思われるディジタルラジオグラフィ(DR)といわれる装置について詳述する。また、CTのその後の発展は著しく、いまや画像医学のなかでなくてはならないものに成長している。これについても詳しく述べる。最後に、X線装置の特殊な応用分野としての検診領域への応用と、将来の新しいX線診断の光源としての放射光利用のシステムについて記述する。
Table of Contents
- 1 X線イメージング技術の歴史
- 2 人体イメージングから見たX線
- 3 画像センサと画像増強
- 4 直接撮影装置
- 5 間接撮影
- 6 循環器撮影装置
- 7 消化器撮影装置
- 8 ディジタルラジオグラフィ装置
- 9 X線コンピュータ断層撮影装置
- 10 検診用装置
- 11 放射光
by "BOOK database"