スペイン黄金世紀の大衆演劇 : ロペ・デ・ベーガ, ティルソ・デ・モリーナ, カルデロン

書誌事項

スペイン黄金世紀の大衆演劇 : ロペ・デ・ベーガ, ティルソ・デ・モリーナ, カルデロン

佐竹謙一著

(南山大学学術叢書)

三省堂, 2001.4

タイトル別名

スペイン黄金世紀の大衆演劇 : ロペ・デ・ベーガ、ティルソ・デ・モリーナ、カルデロン

スペイン黄金世紀の大衆演劇 : ロペデベーガティルソデモリーナカルデロン

タイトル読み

スペイン オウゴン セイキ ノ タイシュウ エンゲキ : ロペ デ ベーガ ティルソ デ モリーナ カルデロン

大学図書館所蔵 件 / 82

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p452-471

内容説明・目次

内容説明

16世紀後半から17世紀中葉にかけて、古い厳格な作劇法の軛を脱し、絢爛と花開いたバロック演劇。愛を、名誉を、信仰をテーマに、王侯貴顕から従僕、馬丁にいたるまで、万人を惹きつけ熱狂させたスペイン黄金世紀の大衆演劇を展望。

目次

  • 序章 ロペ・デ・ベーガ以前の演劇
  • 第1章 スペイン大衆演劇のはじまり
  • 第2章 セルバンテスの演劇
  • 第3章 劇場と観客
  • 第4章 演劇論争
  • 第5章 ロペ・デ・ベーガ
  • 第6章 ティルソ・デ・モリーナ
  • 第7章 ペドロ・カルデロン・デ・ラ・バルカ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ