塩の日本史
著者
書誌事項
塩の日本史
(雄山閣Books, 25)
雄山閣出版, 2000.7
POD版
- タイトル読み
-
シオ ノ ニホンシ
大学図書館所蔵 全7件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考引用文献: p204-206
内容説明・目次
目次
- 古代(藻塩—製塩に海藻をどう使ったか;堅塩—はたして貧者の塩であったのか ほか)
- 中世(中世の塩浜と塩生産者の実態はどうであったか;瀬戸内の何処で塩が作られたか ほか)
- 近世(近世にはすべての製塩法が出揃う;三陸海岸では海水を直接煮つめた ほか)
- 近代(明治維新は塩業にどのような影響を与えたか;塩田の地租改正は田畑の場合とどう違ったか ほか)
「BOOKデータベース」 より