火と水の文化史 : 消防よもやま話

書誌事項

火と水の文化史 : 消防よもやま話

白井和雄著

近代消防社, 2001.4

タイトル読み

ヒ ト ミズ ノ ブンカシ : ショウボウ ヨモヤマバナシ

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p320-321

内容説明・目次

内容説明

火と水を、文化的・言語的・民俗的・文学的な面からとりまとめた本。また、明暦の大火の供養塔、八百屋お七の墓、関東大震災・東京大空襲の記念碑、火防神社、水神宮などを探し出して、過去に発生した災害や昔の防災対策などを回顧できるものとして、消防に関する史蹟も紹介する。

目次

  • 火と水
  • 消防の史蹟
  • 火の祭り
  • 火と水の熟語あれこれ
  • 火・水・地震に関する諺・俗信
  • 火と水のなぞなぞ
  • 火事がテーマの落語
  • 火と水の文字が付いた名字
  • 火と水の文字が付いた地名・町名
  • 文学作品にみる火災・地震など
  • 消防の史蹟・文学作品に登場する災害・エピソード

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51851712
  • ISBN
    • 4421006297
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xv, 322p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ