みんなでトライ!ケナフ栽培

著者

書誌事項

みんなでトライ!ケナフ栽培

松井孝監修 ; 松井孝、竹内一男、竹島征二著

(フィールドワークで総合学習 : 自然・環境体験シリーズ, 4)

金の星社, 2001.3

タイトル読み

ミンナ デ トライ ケナフ サイバイ

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

二酸化炭素をよく吸収し、紙の原料にもなるケナフ。環境を守る植物として注目を集めているケナフを学校で栽培して、植物を育てる楽しさを味わったり、収穫してパルプづくりに挑戦したりしながら、地球環境にも関心を深めます。

目次

  • ケナフって、なんだろう?
  • なぜ、学校でケナフを栽培するの?
  • ケナフが注目されるわけ(1)—世界の森林の減少
  • 森をたいせつにするために
  • ケナフが注目されるわけ(2)—二酸化炭素と地球の温暖化
  • 自然の中にもルールがある
  • 気をつけよう!ケナフを植える場所
  • さあ、ケナフの栽培を始めよう!
  • ケナフのたねまきは慎重に
  • たねをまいたら成長記録をつけよう
  • ケナフのパルプづくり
  • ケナフのはがきづくり
  • ケナフの葉には栄養がいっぱい
  • ケナフのくきで炭づくりに挑戦
  • 調べたことを発表しよう
  • 失敗したら、まずひと工夫を
  • 全国のケナフ栽培実例集

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51948417
  • ISBN
    • 4323051247
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    47p
  • 大きさ
    30cm
  • 親書誌ID
ページトップへ