梁塵秘抄とその周縁 : 今様と和歌・説話・物語の交流

書誌事項

梁塵秘抄とその周縁 : 今様と和歌・説話・物語の交流

植木朝子著

三省堂, 2001.5

タイトル別名

梁塵秘抄とその周縁 : 今様と和歌説話物語の交流

タイトル読み

リョウジン ヒショウ ト ソノ シュウエン : イマヨウ ト ワカ セツワ モノガタリ ノ コウリュウ

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

注記

著者の学位請求論文(お茶の水女子大学, 1998)の一部にその後の論考を加えてまとめたもの

『梁塵秘抄』今様の解釈に関する論文目録: p316-332

内容説明・目次

内容説明

現存最大の今様集に『梁塵秘抄』がある。しかし、音楽的実態や歌謡作者がほとんど知られない上、資料もとぼしいため、研究は困難な状況にある。その資料のとぼしさこそが、今様の置かれていた文学的位置を端的に示すものでもあろう。しかし、歴史上のある一時期、今様は確かに歌われていた。今様がどのような時代背景に育ち、他のジャンルの文学とどのように関わっていたかを明らかにする。

目次

  • 第1章 和歌と今様(歌人と今様(寂蓮をめぐって;道因をめぐって);歌語と今様—「柴車」をめぐって ほか)
  • 第2章 説話・伝承と今様(俵藤太伝承と「藤太巫女」の今様—『梁塵秘抄』配列の背景の一例として;崇徳院怨霊と今様—『梁塵秘抄』今様の成立時期にふれて ほか)
  • 第3章 物語と今様(『堤中納言物語』と今様—「虫めづる姫君」の生成圏をめぐって;『源氏物語』と今様(源氏古注釈における今様享受をめぐって;近江の君の人物造型をめぐって))
  • 終章 猿楽と今様—『鳥獣戯画』にふれて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51951466
  • ISBN
    • 4385359849
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    342p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ